top of page
クリフハイキング
Mission Statement

私たちは一人一人の個性が最も重要であると自覚し

同じ目的を共有する真の信頼で力を合わせ

「安心・快適・楽しい」を提案し実現する

リーディングカンパニーを目指します

max-bottinger-msdlJbffPLM-unsplash_edite

 私たちは水やでん粉などの自然の恵みに支えられながら、人々の生活に「安心・快適・楽しい」を提供する糊製造会社として、100年に渡り企業活動を行ってきました。

商品・サービスを通じてすべての人に人間らしい生活文化を提供すること。また、バリューチェーン上の全てのプロセスにおいて、私たち自身の事業成長が持続可能な社会の実現に貢献できるよう努めてきました。

 いま世界は、気候変動に伴う水不足、廃棄物による環境汚染、人権侵害など、多岐にわたる環境・社会課題に直面しております。2015年に「持続可能な開発目標(SDGs)」が採択され、持続可能な社会の実現に向けて企業の積極的な取り組みが期待される中、私たちもこれまで以上に真摯に向き合い、「安心・快適・楽しい」を提供することと、自然環境を守り育むことが共存し長く持続していく次の100年に向けて挑戦を続けます。

大力が目指すサスティナビリティ
Tropical%2520Wallpaper_edited_edited.jpg

 私たちの製品ポートフォリオは「衣」、「住」に直結するものが多く、「安心・快適・楽しい」を実現する提案型メーカーです。そこでステークホルダーと当社にとっての重要度の高い取り組み目標として、目標3「健康」、目標7「省エネ」、目標11「より良い生活」、目標12「責任ある生産・消費」の4つを重点項目として取り上げました。

大力の重要テーマ
sdg_icon_12_ja_2.png
sdg_icon_07_ja_2.png
sdg_icon_11_ja_2.png
sdg_icon_03_ja_2.png
Wild%2520Nature_edited_edited.jpg

 私たちの製品には多くの水分が含まれており、それが全国各地へ配送されていきます。そして配送中のトラックからは、多くの二酸化炭素や温暖化の原因となる物質が大気中へ放出されます。

私たちは従来難しかった壁装用糊製品を*濃縮化し運搬量を減らすことで、環境負荷を軽減するというサスティナブルなアプローチで、2014年に「FINE13」を発売しました。今後も更に濃縮化を追求した処方開発を進めていきます。 *従来製品対比:約17%の重量削減、約18%の容積削減

大力の取り組み方

Clean Environment

1. 地球環境への負荷が軽減する処方開発に取り組みます

 私たちの工場には、様々な大きさのニーダーと呼ばれる製造機械が設置されており、それらを使い分けることで「小ロット多品種」の製造に対応しております。しかし、コストや生産効率の課題で、まだまだご要望にご期待出来ていない部分がございます。「必要なモノ」が「必要な人」に「必要な量」だけ届く無駄のないオンデマンド社会。自分たちも実践し、お客様へソリューションをご提案することで、無駄のない社会の実現に貢献します。

 また製造現場だけでなく付帯部門(経理・総務・デリバリーなど)についてもDX化による紙の削減等での環境保護、生産性を高めることで従業員のワークライフバランスが取れる働き方改革をサポートしていきます。

2. DX化によるオンデマンド生産を推奨、パートナーシップで取り組みます

 私たちは高品質な製品・サービスをお届けする上で、安心・安全はもとより環境や社会にも配慮したサプライチェーン全体でサスティナビリティを推進していくことが重要だと考えています。

 製品の主な原材料には“でん粉”が使われており、オーストラリアやタイなどの生産国から輸入しておりますが、製品の品質管理だけでなく、人権が尊重されているか、労働環境や衛生環境は整っているかなども調査して調達を行っています。

3. サスティナブルで責任ある調達を行います

Masks%2520and%2520Mobile%2520Phones_edit

 スマートフォンやSNSの普及により情報収集やショッピングが簡単になったことで、自分らしさ・個性そして多様性を重視する世の中となりました。また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う活動自粛により、自宅に滞在する時間が増えたことで“自分時間”、“家族時間”を充実させるような変化も見られます。

 私たちはインクジェットプリントを利用することで、手軽に自分らしさを表現できる社会の実現を目指します。

Respectful Society

1. 自分らしく生きがいのあるライフスタイルの実現を目指します

 私たちの製品はライフスタイルに密接に関わりながらも、そのほとんどが企業あるいは職人向けの製品ポートフォリオとなっており、容量が多く重たい製品が多いです。年齢や性別に関係なく、すべての人が使いやすい製品作りを心がけます。

2. 誰にでも使いやすい製品ポートフォリオの充実を目指します

bottom of page